丹陽の食べられる野草たち🌱
園にある様々な食べられる野草を収穫して、給食で食べました✨
🌱ふき
大きくなったふきを収穫してくれたさくら組さん
次の日の朝、ふきの筋とりをしてくれました
上手に筋とりしてくれたふきは、出汁やかつお節などと一緒に炊いて給食で食べました😋
もう少し後に収穫すると、傘にできるぐらい葉っぱが大きくなります😳また収穫しに行こうね!
🌱よもぎ
続いて小園庭に生えているよもぎを採りに行きました
「みて!いっぱい採ってきた!」と見せてくれたり、みんなでよもぎのにおいをかいで「なんかいいにおいする、、、」と言っていたり、、、
よもぎ収穫を存分に楽しみました✨
子どもたちが沢山採ってくれたよもぎは、今週のおやつの『よもぎどら焼き』に入ります🎵お楽しみに🥰
🌱ユキノシタ
ユキノシタとは、湿った半日陰の場所に生育している野草です
園にも沢山生えていたので、よもぎの収穫の後採ってきてもらいました
「よもぎよりも採るの簡単や、、、」と沢山採ってくれたユキノシタは、、、
裏面に薄く衣をつけて天ぷらにして、その日のお昼ご飯に食べました🥰
フキもユキノシタもおいしい!と喜んで食べてくれたこどもたち😋
春の暖かい陽気の中で自然に沢山触れたひとときでした🌱