さくら組での食育🌸
9月と10月に、さくら組さんで2回、調理室主体の食育を行いました
☆規則正しい生活について知ろう!
9月の食育テーマでもある「規則正しい生活について知ろう!」のお話では、規則正しい生活を送るためには5つの時間を守るということ、特に早寝・早起きは元気に1日をスタートするためにとっても大切ということを学びました😀
また、バランスの良い食事についてのお話では、食品の3色分け(3色食品群)を教えてもらい、この食品はどのグループで、どんな働きをするのかな~と考えてみました💭
1回の食事で、赤・黄・緑、どの色の食品も食べるとバランスの良い食事になることを学んださくら組さん💡
小学生に向けて規則正しい生活をして、毎日もりもりご飯を食べて元気に過ごそうね😄
☆出汁について知ろう!
10月には、出汁に関する食育を行いました
まずは出汁って何からできるのかな?どんな料理に使われているかな?というお話。
出汁はかつお・昆布・煮干しや、野菜などからとれること、とったお出汁はお味噌汁やおでんなどに使われることを学びました
次に、実際に昆布から出汁をとるところを見学🔎
出汁をとる前に昆布の匂いを嗅いで、「海の匂いがする~!」と言っていた子どもたち
とれたお出汁を見て、「水が黄色になった!」と色の変化にも気づいた子どもたちでした💡
最後は、かつお・昆布・煮干しの出汁のあてっこクイズ!
前のテーブルには、どんな出汁が入っているかわからない3本のペットボトルが、、、
順番に飲んでどの出汁か子どもたちが予想していきました💭
予想したものがあたっていると、子どもたちは大喜び!
出汁について、嗅覚、視覚、味覚で学ぶことができた時間となりました😄
さくら組さんは味噌がそろそろ完成の時期!
今回学んだお出汁も使って、おいしいお味噌汁が作れるといいね☺